PayPayが最大25%還元キャンペーン
すかいらーくや牛丼チェーン店ならPayPay
PayPayは4月1日~4月30日まで、対象の飲食店でPayPay残高払いを利用すると最大25%還元される、「春のグルメまつりキャンペーン」を開催します。
キャンペーン概要まとめ
【期間】4月1日~4月30日
【還元率】ヤフープレミアム会員は25%、他のユーザーは20%
【還元上限】~3,000円相当(2,000円/回)
※期間中の決済上限目安額は一般ユーザーの場合は15,000円まで
【決済方法】PayPay残高払い
※ヤフーカードを含めたクレカ払いは還元対象外
【対象店舗】全国の飲食チェーン1万店以上
・ガスト
・ジョナサン
・バーミヤン
・すき家
・松屋
・吉野家
・日高屋
(一部抜粋)
すかいらーくグループ(ジョナサン・ガスト・バーミヤン)や、大手牛丼チェーン店(すき家・松屋・吉野家)を利用される方は、ぜひPayPayを利用してみてください。
第3弾まちかどPayPayも開催中
4月からの還元率変更と同時に「まちかどPayPay 第3弾」が始まります。
キャンペーン概要まとめ
【キャンペーン期間】4月1日(水)~4月30日(木)
【対象店舗】経産省のキャッシュレス・ポイント還元事業における5%還元の加盟店
※2%還元の加盟店は対象外
【決済方法】PayPay残高払い
※ヤフーカードを含むクレカ決済は対象外
【決済上限】
経産省のキャッシュレス・ポイント還元事業による還元
・1回あたりの付与上限:25,000円相当(決済金額 500,000円)
・1カ月あたりの付与合計上限:25,000円相当(決済金額 500,000円)
「まちかどペイペイ 第3弾」による5%の付与
・1回あたりの付与上限:250円相当(決済金額 5,000円)(※)
・1カ月あたりの付与上限:2,500円相当(決済金額 50,000円)
※1回あたりの決済金額が5,000円を超える部分には、還元事業による5%の還元のみが適用。
引用元:PayPayプレスリリース「4月から始まる「まちかどペイペイ 第3弾」と新しい利用特典について」
PayPayは4月から通常還元率が1.5%から0.5%に変わりました。
しかし、20%還元キャンペーンやまちかどPayPayなどおトクな還元キャンペーンを開催しているので、4月中はまだPayPayを使うことをオススメします。
【合わせて読みたい!PayPayの還元率変更についての関連記事はこちら】
JCBが20%還元キャンペーン
ApplePayかGooglePayの利用が必須
JCB CARD Wカード(もしくはJCB CARD Wカード plus L)を新規発行すると、利用額の20%がキャッシュバックされるキャンペーンを開催します。
JCB CARD Wカードを新規発行して利用するだけではなく、ApplePayかGooglePayに登録した上で、ApplePayかGooglePayの決済額の20%が還元されます。
キャンペーン概要まとめ
【キャンペーン期間】4月1日(水)~5月31日(木)
【還元上限】5,000円
※決済上限目安額は25,000円
【キャンペーン条件】
❶キャンペーン期間中をJCB CARD Wカードを発行
❷MyJCBアプリに発行クレカを登録
❸ApplePayかGooglePayに発行クレカを登録し、登録カードを使ってApplePayかGooglePayで決済
【対象店舗】JCBの加盟店
JCBの20%還元キャンペーンの注意点
❶年齢制限
年会費無料のJCB CARD Wカードですが、18~39歳でないと発行できません。
❷前回の20%還元キャンペーン対象者は対象外
JCBは以前にも新規のクレカ発行者を対象とした20%還元キャンペーンを開催しました。
しかし、今回のキャンペーンでは前回の20%還元キャンペーンの対象者は、新規でクレカを発行しても還元を受けることはできません。
還元対象外の場合、2020年3月か4月のクレカ利用明細に「JCBでスマホ決済20%還元」と表示されるそうです。
【合わせて読みたい!前回のJCBの20%還元キャンペーンの詳細はこちら】
[blogcard url=”https://cashlessnator.com/?p=856″]
❸複数カードでも還元上限は5,000円
家族カードを発行した場合でも決済利用額は1つに統合されます。
そのため、家族・個人のキャンペーン対象カードの決済額を類型したうえで20%還元を行うので、発行クレカを増やしても還元上限は増えません。
PayPay以外の店舗なら楽天ペイ
しかし、JCBの20%還元の対象外の方や、PayPayが使えないシーンもあるかもしれません。
PayPayは4月から通常還元率が1.5%から0.5%に変わってしまいました。そのため、キャンペーン特典以外でPayPayを使ってもあまりオトクではないことが多いです。
そこでPayPayに代わりに使うべきキャッシュレス決済は、楽天カードと紐づけた楽天ペイです。
還元率が1%の楽天カードを楽天ペイに紐付けると、通常還元率が1.5%になります。
ただし、楽天ペイの通常還元率は0.5%(200円~1ポイント)のため、200円以上の決済の場合のみ1.5%還元になります。
ちなみに楽天ペイはauPAYの加盟店でも利用することができます。
PayPayが利用できない店舗でのキャッシュレス決済は楽天ペイをオススメします。
【合わせて読みたい!楽天ペイが使えるauPAY加盟店についてはこちら】
キャッシュレス事務局