MENU

メルペイ最大70%還元キャンペーンの詳細と注意点!絶対に還元率70%を達成する決済方法と店舗を紹介!

メルペイ70%還元キャンペーン

メルペイ70%還元キャンペーン

メルペイは8月1日~11日の期間中、最大還元率が70%になる「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン」を実施します。コード払い・QR決済・iD払いの全てが決済対象です。また還元上限は1,500円であり、還元ポイントは翌日にユーザーのアプリに反映されます。

目次

あと払い機能による支払いが対象

 

メルペイあと払い

今回のキャンペーンで最大還元率70%を達成するためには、メルペイのあと払い機能を使う必要があります。設定方法として、「メルカリアプリ→メルペイ→(右上の赤枠で表示された)支払い方法の変更→メルペイあと払い」を選択すれば、あと払いによる決済が可能になります。この機能を使用するには、かんたんな本人確認手続きが必要です。初回利用時に身分証明書の写真をアプリにアップロードすれば、1~2営業日で本人確認が終了し、あと払い機能が利用されます。

あと払いの上限額は「メルペイ設定」の「あと払い利用上限金額」で変更することができます。「1000円~30000円」の範囲で上限金額を選択することが可能です。一度設定した後もいつでも変更が可能なので、上限に達した場合は上限変更をするのがよいでしょう。

還元率が70%の店舗はどこ?

 

メルペイ70%還元

今回のキャンペーンでは、通常還元率50%が特定の店舗で支払いをすると70%まで引き上がります。この70%還元を受けることができる店舗は以下です。

・セブン-イレブン

・ファミリーマート

・ローソン

・ミニストップ

・デイリーヤマザキ

・ポプラグループ

・吉野家

・マクドナルド

ただし、上記の店舗でも70%還元とならない場合もあるので解説します。

iD決済のみ対応の店舗

ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ポプラグループ、吉野家、マクドナルドでの支払いは、iDでの支払いのみ可能です。つまり、この5店舗でメルペイを使う場合は、コード決済ではなくiDに対応した7以降のiPhoneや、おサイフケータイ対応のAndroid端末での利用が必須になります。くれぐれも上記の5社では、コード払いができないことを忘れないようにしてください。

空港とイオンの吉野家は50%還元の可能性

吉野家も70%還元の対象店舗となっていますが、例外的に還元率が通常の50%になる店舗があります。それは空港とイオン内の吉野家です。空港、イオン全ての吉野家で50%還元になるわけではありませんが、空港やイオンに併設された吉野家の多くが70%還元の対象外です。他にJR清水駅や静岡駅の吉野家も還元率は50%ですので注意してください。

メルペイ70%還元

 

あと払い金額の支払いは「残高払い」がオススメ

メルペイあと払い

メルペイあと払い機能を使って支払いをした場合、翌々月までにあと払いの金額を支払う必要があります。ちなみに翌々月までに支払いが完了しない場合、利用停止になってしまうので注意が必要です。

あと払い金額の支払い方法は3つあります。

①メルペイ残高支払い
②口座振替
③コンビニ/ATM払い

オススメする支払い方法は①メルペイ残高支払いです。この支払い方法は、メルカリの売上金や銀行からのチャージ金によって支払う方法です。例えば、売上金が少なくても銀行口座からチャージすれば問題ありません。

さらに②・③では決済手数料として300円がかかってしまいますが、①の支払い方法を選択すれば決済手数料は無料です。そのためあと払い機能の支払いには、メルペイ残高支払いを強くオススメします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次