-
楽天カード1名紹介で1,000円もらえる!楽天カード1,000万円相当ポイントキャンペーン!
楽天カードは友人や家族に楽天カードを紹介し、1人が楽天カードを発行するたびに1,000円分のポイントが紹介した側・紹介された側の両方がもらえるキャンペーンを10月から開始します。楽天カードは経産省主導のキャッシュレス還元事業者としてて登録してお... -
PayPay1周年記念キャンペーンまとめ!10月5日(土)は20%還元&10万円還元のチャンス!
10月5日(土)は1日限定でPayPay1週間記念キャンペーンが開催されます。「100億円キャンペーン」などで日本のキャッシュレスを盛り上げてきたPayPayがついに1周年を迎え、記念キャンペーンでは1日限定の特典があるようです。この記事ではPayPay1周年記念キ... -
PayPayの新しい還元率は?10月からのPayPay還元率をまとめてみた
10月から始まる経産省のキャッシュレス還元事業ではPayPayもキャッシュレス還元事業者として参加します。しかし、最近PayPayが還元率を変更したため、還元率を把握できていない方も多いのではないでしょうか。この記事ではPayPayの還元率を知りたいあなた... -
PASMOが経産省のキャッシュレス還元事業に参加!PASMO還元の事前登録や注意点を解説!
9月17日にPASMO(パスモ)が経産省が主催するキャッシュレス・消費者還元事業に参加することが発表されました。これにより今年10月から来年の6月まで、PASMOでの支払いで最大5%の還元を受けることができます。しかしPASMOで還元を受けるには、事前登録や還... -
LINEの仮想通貨取引所「BITMAX」とは?LINEPay残高で仮想通貨が買える!?
9月17日、LINEは仮想通貨取引所「BITMAX」を開設しました。LINEアプリ内にあるBITMAXなら、手軽に仮想通貨を購入することができます。さらに、BITMAXではLINEPay残高で仮想通貨を買うことも可能です。それでは、BITMAXについて解説していきます。 BITMAXと... -
10月のまちかどPayPayは還元率10%!まちかどPayPayの詳細と注意点を解説!
10月1日から始まる国のキャッシュレス消費者還元事業に合わせて、PayPayは最大還元率が5%になる「まちかどペイペイ」を10月から開始することを発表しました。これは還元率が5%のキャッシュレス還元登録事業者の店舗でPayPayを使って決済すると5%還元率... -
Kyashの還元率が0.5~1%に!?Kyash還元率変更の理由とは?
10月1日からKyashは「Kyashポイントプログラム」を開始します。 このプログラムでは新しいKyashの還元率や、ポイント付与の仕組み、キャッシュレス還元期間中のKyashの還元率が決められています。これまでの還元率2%が変更されてしまうことが話題となって... -
Zaim、キャッシュレス還元マップを公開!還元事業者がZaimなら一発で分かる!?
家計簿アプリのZaimは10月開始のキャッシュレス決済での還元対象となる実店舗・ECサイトが一目で分かる「キャッシュレス還元マップ」を公開しています。この機能では、マップ上でキャッシュレス還元事業者が一発で把握できます。また検索機能を使うと、都... -
LINEPay、Visa LINE Payカードの申し込み通知の受付開始!気になる還元率や特典は?
8月30日(金)よりLINEPayでは、VISAカードと連携したVisa LINE Payカードの先行案内の受付を開始しました。注意して欲しいのは、今回のLINEPayからの通知はVisa LINE Payカードの申し込みではなく、Visa LINE Payカードの申し込みの通知を受けることがで... -
QUICPayを使わないと損するワケ
今日有楽町を歩いていたら、QUICPayが宣伝キャンペーンをやっていたのですが、素朴に「QUICPayって認知度ないのか?」と思ってしまいました。実際、QUICPayってユーザー数が多いわり認知度低いんですよね…PayPayやLINEPayのようなQR決済だと勘違いされるこ... -
セブン第2弾3pay祭り!PayPayの少額決済ならセブンの商品が実質タダ!?
セブンでは第2弾3Pay祭りが開催されています。第1弾3Pay祭りは最大20%還元でしたが、第2弾3Pay祭りの期間中は最大1,500円の還元が受けられます。3Pay祭りで毎週300円以上の還元を受けた後は少額決済であればセブンの商品を実質タダで買えるPayPayを使うこ... -
Visaタッチ(ビザタッチ)とは?Visaタッチ(ビザタッチ)のメリットや使えるお店、使い方、オススメのクレカを解説!
Visaのタッチ決済(以下、Visaタッチ)とは、クレカの国際ブランドVISAが提供する非接触式の決済方法です。VISAが発行するVisaタッチ対応カードで利用でき、対応カードを端末にかざすだけで決済が完了します。1万円以下の決済であれば、サインや暗証番号の... -
8月30日はプレミアムキャッシュレスフライデー!ファミペイを使うとポケチキがもらえる!
ファミリーマートでは経産省主導の「プレミアム”キャッシュレス”フライデー」である8月30日(金)にファミリーマートのスマホ決済サービス「ファミペイ」で決済をすると、決済した人全員にポケチキ(200円)と交換できるクーポンが配布されます。 プレミア... -
MyJCBアプリへのJCBカードの登録方法を解説!登録すればスマホ決済が20%キャッシュバックになる!
8月16日から「JCB スマホ決済で20%キャッシュバックキャンペーン」が始まりました。この記事ではキャンペーンの参加登録に必要な「MyJCB」への登録方法をご紹介します。MyJCBへの登録はJCBカードとスマホさえあれば簡単にできるので、この記事を参照しな... -
ドトールで9月2日からQUICPay(クイックペイ)・iD利用開始!QUICPayならコーヒー代が20%OFF⁉
9月2日からドトールでQUICPay(クイックペイ)とiDによる決済が可能になります。この記事ではQUICPayとiDの導入に合わせたドトールが開催するキャンペーンや、QUICPayとiDの使い方、さらにコーヒー代が20%OFFになるQUICPayの使い方についてご紹介します。 ... -
JCB、20%キャッシュバックにオススメのJCBカード3選!
高還元率のオススメのJCBカード 今回のJCB 20%キャッシュバックではJCB発行のクレカでの支払いが還元対象になります。ただ、どのカードを使えばいいかわからない方もいるかもしれません。そこで、この記事ではJCB 20%キャッシュバックにオ... -
QUICPay(クイックペイ)とは?JCB20%キャッシュバックで使うQUICPayについて解説!
8月16日からJCBの20%還元キャンペーンが始まりました。このキャンペーンでは、JCBカードを登録したApplePayやGooglePayのQUICPayで決済をすると、決済額の20%が還元され、さらにJCBカード1枚につき最大1万円までのキャッシュバックを受けることができま... -
JCB、スマホ決済で20%キャッシュバック!キャンペーンの詳細と注意点を解説!
8月16日(金)~12月15日(日)の期間中、JCBカードのQUICPayを使い、ApplePayかGooglePayで決済すると、支払い額の20%が最大1万円までキャッシュバックされます。この記事ではJCB 20%キャッシュバックキャンペーンの詳細と登録方法、注意点について解説し... -
pringでの初決済で500円もらえる!さらにpring×セブンATMに新たな機能が追加!
送金アプリのpringは初めての利用で500円がもらえるキャンペーンを開催中です。さらに今週からセブンATMでの入金がスマホ決済1台で完結するサービスも開始しました。さらに日本タブレットとの連携により加盟店も現在増加傾向にある今キャッシュレス業界で... -
セブンでPayPayを使うと毎週100円もらえる!20%還元と合わせると125円までは実質タダ!?
今週8月12日(月)から9月15日(日)の期間中、セブンイレブンではPayPayで税込み101円以上の買い物をすると100円分の還元がもらえる「セブン-イレブンで毎週100円相当お得な5週間」キャンペーン」を開催しています。毎週100円分の還元なので、5週間の期間... -
d払いならコンビニでいつでも20%還元!8月中旬からコンビニもECもd払いが最強!
8月上旬はメルペイの70%還元がかなり盛況でしたが、それも8月11日(日)で終了してしまいます。その後はどのスマホ決済を使えばいいのか迷っていらっしゃる方も多いかと思います。 さて、メルペイのキャンペーンが終わった後、8月中旬から使うべきスマホ... -
北参道に完全キャッシュレスカフェ「KITASANDO COFFEE」がオープン!
コンセプトは「完全キャッシュレス」 8月6日(火)に株式会社カンカクは、完全キャッシュレスカフェ「KITASANDO COFFEE」をOPENしました。 北参道駅から徒歩6分という好立地にあるKITASANDO COFFEEは、完全キャッシュレスをコンセプトとしたカフェです。 ... -
AppleCardを解説!Apple Cardの還元率や日本での利用開始日はいつ?
Apple Cardとは? 米国時間7月30日開催されたAppleの発表会で、Apple Cardの米国でのサービス開始が8月になることが明らかになりました。 Apple Cardとは、Apple社が提供するクレジットカードです。 金融業界のゴールドマン・サックスと、クレカ業界のMast... -
メルペイ最大70%還元キャンペーンの詳細と注意点!絶対に還元率70%を達成する決済方法と店舗を紹介!
メルペイは8月1日~11日の期間中、最大還元率が70%になる「ニッポンの夏!最大70%ポイント還元!キャンペーン」を実施します。コード払い・QR決済・iD払いの全てが決済対象です。また還元上限は1,500円であり、還元ポイントは翌日にユーザーのアプリに反映... -
セブンイレブンの第2弾スマホ決済3社合同キャンペーン!5週間で最大1,500円もらえる!!
セブンイレブンのスマホ決済3社合同キャンペーンの詳細が発表されました。今回は8月12日(月)~9月15日(日)の5週間という長期間で、最大1500円分の還元ポイントやクーポンを獲得できます。ただ、それぞれの決済手段によって獲得条件や付与条件が異なる... -
JCBのSmartCodeがスマホ決済と連携!20年夏からサービス開始!JPQRとの兼ね合いは?
スマホ決済と連携しサービス開始は20年夏から 7月11日(水)にJCBは自社が運営する「Smart Code™」と決済スキーム企業7社との新たな連携を発表しました。 以前より提携を発表していたメルペイに加え、LINEPayやauPayなどのスマホ決済が連携するよう... -
セブンイレブン3Pay祭りは誰でも還元率20%以上!?一番お得なスマホ決済はどれ?
7月11日(木)~21日(日)までセブンイレブンで、「LINEPay」・「PayPay」・「メルペイ」の3社合同で「最大20%戻ってくる!キャンペーン」を開催します。セブンイレブンで3社の支払いを利用すると20%還元を受けられるキャンペーンです。それぞれのスマホ...