MENU

【PayPay】還元率が1.5→0.5%に改悪、新機能PayPayステップとは

PayPay_還元率変更
目次
広告

PayPay改悪で還元率は0.5%に

PayPay_還元率変更

4月からPayPayの還元率が1.5%から0.5%に改悪されました。

これまでPayPay残高かヤフーカードでの支払いの還元率は1.5%でした。

しかし、4月以降からPayPay残高とヤフーカード払いの通常還元率が0.5%となり、ヤフーカード以外のクレカでの支払いは還元率がゼロとなりました。

高い還元率が魅力だったPayPayの還元率が改悪となったことで、PayPayを使うメリットが減ってしまったことは否めません。そのため、PayPay以外のキャッシュレス決済を検討する人が多くなるかと思われます。

一方、PayPayボーナスの還元額上限である7,500/回、15,000/月に変更はありません。

PayPayチャンスも終了

PayPay_PayPayチャンス終了

また、12月から開催されていた「PayPayチャンス」も3月末で終了します。

PayPayチャンスは、20回に1回の確率で最大1,000円が還元される特典で、まちかどPayPayと同時に開催されていました。

経産省のキャッシュレス・ポイント還元事業での対象店舗を中心に、PayPayは加盟店を増やしキャンペーンを開催してきましたが、対象店舗でもPayPayを使うメリットが無くなってしまいました。

広告

PayPayステップとは

PayPayステップ

4月から還元率が改悪されてしまったPayPayですが、PayPayステップという新機能もリリースされました。

PayPayステップとは、以下の条件を満たすと、1つにつき0.5%ずつ、合計1%還元率がUPする機能です。

❶前月に100円以上の決済を50回以上→0.5%UP
❷前月の決済金額が10万円以上→0.5%UP
合計:1%UPが可能

前月に条件を達成すると、達成した分だけ翌月の還元率が更新されます。

例えば、3月中に❶100円以上の決済を50回以上すると、4月の還元率は1%になり、❶に加え❷決済金額が10万円以上だった場合、4月の還元率は1.5%になります。

PayPayステップにより、前月ごとの条件達成で、還元率が毎月更新されていくため、1.5%を維持する場合、毎月❶と❷の条件を達成する必要があります。

PayPayステップ_対象決済

前月の利用額にカウントされる決済は、PayPay残高払いかヤフーカードによるクレカ払いのみです。

ヤフーカード以外のクレカ払いはカウントされないので注意してください。

あわせて読みたい
【PayPay】PayPay×Coke ONで毎週100円還元!期間中の5月18日~6月24日で最大400円おトク! PayPay×Coke ONで毎週100円還元キャンペーン PayPayとコカ・コーラは、Coke ON Pay機能対応の自動販売機でPayPayを利用すると、毎週100円・最大400円が還元される「Coke...
広告

4月はまちかどPayPay第3弾

まちかどPayPay

4月からの還元率変更と同時に「まちかどPayPay 第3弾」が始まります。

キャンペーン期間は、4月1日(水)~4月30日(木)です。

経産省のキャッシュレス・ポイント還元事業の5%還元の加盟店でPayPayを利用すると、さらに5%の還元率が上乗せされ、合計10%の還元率になります。

コンビニや大手スーパーなどのチェーン店などの2%還元の加盟店での決済は対象外になので、注意してください。

また、ヤフーカードを含むクレカでの支払いも還元対象外になり、PayPay残高払いのみが対象です。

まちかどPayPayの還元額付与は、支払日の翌日から約30日後です。

PayPay_まちかどPayPay第3弾_還元率

広告

4月以降のPayPay活用方法

広告

4月はまちかどPayPayを活用

PayPay_まちかどPayPay第3弾

4月から還元率が0.5%になってしまい、PayPayステップも少々条件が厳しいため、PayPayを利用するメリットが弱まってしまいました。

そのため4月以降のPayPayは、5%還元の加盟店で利用することをオススメします。

経産省のキャッシュレス・ポイント還元事業の5%還元の加盟店で多いのは、まちの商店街といった中小店舗や個人店舗です。

PayPayによると、キャンペーンの対象となる5%還元の加盟店は全国に36万店舗あるようです。

PayPayのダウンロードはこちら

楽天カードを紐付け

楽天カード

PayPayの還元率改悪を補う方法として、楽天カードの紐付けがあります。

楽天カードの還元率は1%です。そのため、PayPayに紐づければ、実質還元率は1.5%に上がります。

一方、還元先がPayPayボーナスと楽天ポイントに分離してしまう点だけ注意して下さい。

4月以降もPayPayを利用する場合は、楽天カードを紐づけることを強くオススメします。

楽天カードの発行はこちら

広告

PayPayの代わりにオススメしたいキャッシュレス決済

楽天ペイ

楽天ペイ

楽天ペイの還元率は0.5%ですが、還元率1%の楽天カードと組み合わせると、実質還元率は1.5%になります。

楽天ペイを利用する場合は、楽天カードを発行しておくことを強くオススメします。

楽天カードの発行はこちら

Visa LINEPayカード

Visa LINEPayカード

Visa LINEPayカードは、初年度の還元率が3%の超おトクなクレカです。

3%という高還元率から、PayPayの代わりにVisa LINEPayカードを使う人も多いようです。

初年度の年会費は無料であることに加え、年1回以上使用すると翌年の年会費は無料になるなど、実質年会費も無料です。

さらに、Visa LINEPayカードのVisaタッチ機能は、マクドナルドやイオン、ローソンなどで利用できます。

LINEアプリからのみ発行可能です。

あわせて読みたい
3%還元のVisa LINEPayカードは発行すべき!申し込み方法や登録手順を解説 Visa LINEPayカードは発行すべき Visa LINEPayカードとは Visa LINEPayカードは、LINEアプリから発行できるクレジットカードです。 既存のプリペイド型のLINEPayカード...

イオンカード

イオンカード

3月1日~5月10日までにイオンカードを発行すると、発行した先着20万名までにクレカ利用額の20%がキャッシュバックされます。

1人最大5,000円までキャッシュバックされるため、最大25,000円までの利用がオトクです。

※2019年3月1日(金)から2020年2月29日(土)にイオン銀行発行のクレジットカードおよびデビットカードを発行した場合は対象外

あわせて読みたい
イオンカードを解説!メリット・還元率・オススメのスマホ決済などを紹介! キャッシュレス化の波で注目を集めるクレジットカード。 その中でイオングループが発行するのが、「イオンカード」です。 イオンカードは、イオングループの店舗で高い...
広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次