MENU

3%還元のVisa LINEPayカードは発行すべき!申し込み方法や登録手順を解説

Visa LINEPayカード
目次

Visa LINEPayカードは発行すべき

Visa LINEPayカード

Visa LINEPayカードとは

Visa LINEPayカードは、LINEアプリから発行できるクレジットカードです。

既存のプリペイド型のLINEPayカードと違うのは、後払い型のクレカという点です。

AmazonといったECサイトや、Visa加盟店であるリアル店舗の両方で利用できます。

また、LINEPay決済の「チャージ&ペイ」機能に紐づけることも可能です。

現在はオリンピック限定の赤・青色のデザインが発行できますが、6月以降からスタンダードデザイン(WHITE/GREEN/YELLOW/BLACK)が発行されます。

あわせて読みたい
【Kyash改悪】1%→0.2%還元に、おススメの残高送金先や代替の乗り換えカードも紹介 残念ながら、Kyash改悪です。 1月28日(木)のKyashの発表から、2021年2月4日(木)より、Kyashの還元率などが変更されます。 主な改悪ポイントは、以下の3つです。 【...
あわせて読みたい
【5選】Visaのタッチ決済を使ってみたい!Visaのタッチ決済が使えるおススメのクレカを紹介! Visaのタッチ決済(以下、Visaタッチ)とは、クレカの国際ブランドVISAが提供する非接触式の決済方法です。 Visaのタッチ決済のメリットは以下の3つです。 サインレスか...

Visa LINEPayカードの年会費

Visa LINEPayカード_年会費

Visa LINEPayカードの年会費は、1,375円(税込)です。

しかし、初年度は無条件で年会費無料です。そのため、発行時に年会費はかかりません。

また、年1回以上利用すると、翌年の年会費も無料になるため、実質的に永年年会費は無料にできます。

Visa LINEPayカードの還元率

Visa LINEPayカード_還元率

初年度の2021年3月31日まで、Visa LINEPayカードの還元率は3%です。

この3%には、基本還元率1%に、初年度特典として2%が上乗せされています。

まず、3%という還元率は他のクレカに比べると、非常に高いです。

例えば、楽天カードやKyashはそれぞれ還元率は1%ですし、Kyashに楽天カードを紐づけた2重取りでも2%です。

また最近では、QR決済も還元率が改悪されてしまっています。

特に高還元率が魅力だったPayPayも、4月から通常還元率は0.5%に変更されました。

つまり、他の年会費無料のクレカやQR決済と比較すると、3%還元のVisa LINEPayカードは非常にオトクなため、メインカードとして利用すべきでしょう。

チャージ&ペイに対応

Visa LINEPayカード_チャージ&ペイ

「チャージ&ペイ」とは、LINEPay決済の新機能です。

Visa LINEPayカードを紐づけることで、残高無しでもLINEPayのコード決済や、請求書払いが可能です。

実質的に、Visa LINEPayカードであと払いする、という形になります。

また5月から、銀行口座等からチャージした、LINEPay残高での支払いは還元率が0%になりました。

Visa LINEPayカードを紐づけた「チャージ&ペイ」で決済すると、LINEポイントクラブによって、ランクごとの還元率(1~3%)が適用されます。

つまり、LINEPayを利用する場合は、Visa LINEPayカードを発行した方がおトクということです。

あわせて読みたい
【最新】スマホ決済の還元率比較、LINEPayは改悪、PayPayなどは変化無し 5月からのスマホ還元率 5月からスマホ決済アプリの還元率にも変化がありました。 今回は、スマホ決済アプリのコード決済に焦点を当て、5月の還元率を紹介します。 スマ...

Visaタッチ機能を搭載

Visaタッチ決済

Visa LINEPayカードには、Visaタッチの決済機能が付いています。

Visaタッチとは、Visaタッチ対応の加盟店で、クレカをタッチするだけで決済できる機能です。

特徴としては、

・1万円以下の決済なら利用可能
・サインレス
・暗証番号も不要、という非常に便利な機能です。

Visaタッチが利用できる店舗には、マクドナルドやイオン、ローソン、セブン(6月以降)があります。

Visa LINEPayカードの申し込み方法

Visa LINEPayカード

スマホからのみ発行可能

Visa LINEPayカードは、LINEアプリからのみ発行できます。

ここでは、LINEアプリ内での登録手順を紹介します。

LINEPayのページに移動

Visa LINEPayカード_LINEPay_ページ移動

LINEアプリを起動後、右下の「ウォレット」を選択します。

その後、LINEPay残高右横の+ボタンを選択すると、LINEPayの画面へ移動します。

(LINEPay起動時に、画面下に毎回「チャージ方法を選択」が表示されますが、×ボタンで削除してください。)

申し込みページへ移動・情報入力

Visa LINEPayカード_申し込み

LINEPayのページへ移動後、下へスクロールすると「Visa LINEPayカード」の画像があります。

そこにある「カードの申込み・登録」をタップし、その後表示されるページの「クレジットカードを申し込む」を選択してください。

個人情報の取り扱い等に同意し、クレジットカード会社の基本情報入力ページに移動します。

その後は、他のクレカと同様に、個人情報や銀行口座情報等を入力してください。

手続き完了メールで終了

Visa LINEPayカード_完了メール

最終的に、登録アドレスに発行手続き完了のメールが届けば手続き完了です。

申し込みは午前がオススメ

Visa LINEPayカード_受付

5月3日時点で、夜頃にVisa LINEPayカードを発行しようとしたところ、申し込みページで「本日の受付上限数に達したため、受付を終了いたしました」と表示され、申し込みができませんでした。

1日の発行枚数の上限があるかもしれないので、申し込みは午前中に済ませておくことをオススメします。

Visa LINEPayカードの登録方法

カード審査から到着まで

Visa LINEPayカードの審査結果は、申し込み当日にメールで送信されました(個人差があるかもしれません)。

審査結果メールには、「カードは本日より2週間以内に簡易書留郵便にてお届けいたします。(※配送地域や連休で変動あり)」とあります。

実際に、5月3日(日)に申し込み、5月14日(木)に到着したので、申し込みから大体10日ほどで手元に届くと思われます。

Visa LINEPayカードをアプリに登録

Visa LINEPayカード特典の3%還元を受けるには、LINEPayへのカード登録が必須です。

カードが到着次第、必ずLINEアプリに登録してください。

申し込み時と同じページから登録

Visa LINEPayカード_アプリ登録

申し込み時と同様に、LINE ウォレットを開き、LINEPayのページを開きします。

Visa LINEPayカードの画像をクリックし、「クレジットカードを登録」のタブを選択します。

その後、フォームに従いクレカ情報を入力してください。

トーク通知で登録完了

Visa LINEPayカード_登録完了

LINEトークで手続き完了の通知が届けば、登録完了です。

支払い履歴の確認方法

Visa LINEPayカード_利用履歴

Visa LINEPayカードの支払い履歴は、LINEPayページ内で確認できます。

LINEPayのページに移動し、「チャージ&ペイ」右下の「支払い履歴」を選択すると、支払い履歴が表示されます。履歴は利用日から数日すると反映されます。

ApplePayやGooglePayにも登録可能

Visa LINEPayカード_Apple Pay

Visa LINEPayカードは、ApplePayやGooglePayにも登録可能です。

ApplePayやGooglePayでは、「iD」として利用可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次