LINEは9月10日のオンラインカンファレンス「LINE DAY 2020」にて、2020年度中にLINEPayがApplePayに対応することを発表しました。今回の発表でApplePayとAppleWatchといったiPhone製品を含む、全ての非接触決済にLINEPayが対応することとなります。
また同日、LINEPayは東京ガスと払込書のペーパーレス化に向けた基本合意書を締結したことも発表しました。この提携により、東京ガスの支払いがLINEアプリとLINEPayを介し、全てオンラインで完結することが可能となります。本サービスは2021年春から利用開始予定です。
LINEPay、ApplePayで利用可能へ
LINEPayはQRとバーコード決済を中心にスマホ決済サービスを提供してきました。
すでにGooglePayやQUICPAY経由で非接触決済にも対応しています。今回の発表により、ApplePayとAppleWatchといったiPhone製品でもLINEPayが利用できるようになります。
日本人のスマホユーザーの約50%を占めるiPhoneにLINEPayが対応することで、より広く非接触決済が普及するようになることが見込めます。
広告
広告
LINEアプリ内でガス料金の支払いが可能に
同日、LINEPayは東京ガスと払込書のペーパーレス化に向けた基本合意書を締結したことを発表しました。
この提携で、LINEトークとLINEPayで、これまで紙の請求書で行っていた東京ガスの支払いを全てアプリ内で完結することが可能となります。
LINEアプリで東京ガスの支払いをする手順は以下です。
- 東京ガスのLINEアカウントと支払い情報を連携し、ペーパーレス決済を登録
- 請求書データをLINEと連携
- LINE通知で支払い金額を通知
- トーク内で支払い防止のためのリマインドを通知
- LINEPayで請求額を決済
これにより、東京ガスの支払いがペーパーレスになります。今回の提携内容がサービス化されるのは、2021年春以降となります。
【裏技】MIXI M(6gram)でSuicaへのチャージを還元率2%にする方法
6gramでSuicaへのチャージを還元率3%にする裏技です。6gramはmixiが発行するプリペイドカードです。招待制ですが招待リクエストを送ると発行できます。6gramにVisa LINEPayカードからチャージした後、6gramからSuicaにチャージすることで実質的にチャージ額が3%還元がされます。
キャッシュレス事務局
広告