MENU

三菱UFJ銀行でPonta(ポンタ)加算、もらい方と毎月いくらもらえる?

三菱UFJ銀行_Ponta(ポンタ)_ポイントサービス

三菱UFJ銀行_Ponta(ポンタ)_ポイントサービス

三菱UFJ銀行のネット口座サービスの利用で、毎月Pontaポイントが貯まるサービスが6月より開始されます。

簡単にいうと、三菱UFJ銀行関連のサービスを利用すると、毎月Pontaポイントがもらえるようになります。

日本国内の共通ポイントで、三菱UFJ銀行といったメガバンクの口座利用で、直接ポイントがたまるのは国内初です。

今回は、三菱UFJ銀行の利用で、Pontaポイントをもらう方法ともらえるPontaポイント数を解説していきます。

目次

三菱UFJ銀行の口座利用で直接Ponta加算

三菱UFJ銀行_Ponta(ポンタ)_預金

2021年6月1日(火)より、三菱UFJ銀行の「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」での取引内容に応じて、直接Pontaがたまる「ポイントサービス」を開始が開始されます。

今回の「ポイントサービス」は、ネットの銀行口座へのログインや、口座振替など、比較的簡単な利用方法だけでPontaポイントが貯まるようになっています。

日本国内の共通ポイントで、メガバンクの口座利用で直接ポイントが貯まるのは、このサービスが初めてです。

Pontaポイントを運営するロイヤリティ マーケティングと三菱UFJ銀行は、2017年10月に資本業務提携を発表し、住宅ローンの契約でPontaポイントがたまるサービスやクレジットカードの三菱UFJポイントをPontaポイントに交換できるサービスを提供していました。

※プレスリリース『三菱UFJ銀行で、取引内容に応じて毎月Pontaポイントがたまる!国内の共通ポイント初、メガバンクの口座利用で直接ポイント加算』はこちら

スーパー普通預金(メインバンク プラス)とは

三菱UFJ銀行_Ponta(ポンタ)_スーパー普通預金

三菱UFJ銀行が提供する「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」は、取引内容に応じてATM利用手数料等が優遇される普通預金口座です。

6月1日から、このスーパー普通預金(メインバンク プラス)の優遇内容が変更されます。
給与や年金の受け取りの場合、三菱UFJ銀行ATMでの手数料が、何回利用しても無料になります。2021年7月20日より、新判定条件による優遇が適用されます。自動的に優遇内容が変更されるため、別途の手続きは必要ありません。
このスーパー普通預金(メインバンク プラス)の優遇内容変更の1つに、Pontaポイントがもらえる
「ポイントサービス」があります。

※スーパー普通預金(メインバンク プラス)の詳細はこちら

Pontaポイントをもらう方法

三菱UFJ銀行_Ponta(ポンタ)_ポイントサービス

「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」での取引内容に応じ、「ポイントサービス」によってPontaポイントが貯まります。

Pontaポイントをためるには、

  1. インターネットバンキング「三菱UFJダイレクト」にログイン
  2. 6月13日以降に、三菱UFJダイレクト経由で「ポイントサービス」への申し込み

の2つが必要です。

三菱UFJダイレクトは、三菱UFJ銀行の口座情報があれば、誰でも登録できます。

公式アプリを利用すれば、ATMを利用せず、いつでも口座確認や振り込みができます。

※三菱UFJダイレクトへの新規登録/ログインはこちら

※ポイントサービスの申し込み方法の詳細はこちら

※三菱UFJ公式アプリはこちら(iOS版/Android版

もらえるPontaポイントの数

三菱UFJ銀行_Ponta(ポンタ)

三菱UFJ銀行サービスの利用で、Pontaポイントを貯める方法は簡単です。

「ポイントサービス」には加算対象と、加算されるPontaポイント数がそれぞれ決まっています。

最大で毎月145円分、年間1,740円分のPontaポイントがもらえます。

一番簡単な方法には、三菱UFJ銀行ダイレクトへのログインで、毎月5Pontaポイントがもらえます。

加算対象 付与ポイント/月
三菱UFJダイレクトへのログイン 5ポイント
口座振替、三菱UFJデビット・クレジットカード引き落とし 10ポイント
投信つみたて・外貨つみたて(1万円ごと) 30ポイント
運用商品残高(50万円以上) 50ポイント
住宅ローン残高あり 50ポイント
合計 145ポイント
  1,740ポイント/年

もらえるPontaポイント数を増やす方法

三菱UFJ銀行を利用していれば、無料で毎月15Pontaポイントがもらえます。

三菱UFJダイレクトへのログイン 5ポイント
口座振替、三菱UFJデビット・クレジットカード引き落とし 10ポイント

一方、もらえるPontaポイントを増やす方法は、投信つみたて/外貨つみたてや(+30Pontaポイント)、運用商品を購入することです。

つまり、三菱UFJ銀行の関連サービスを利用すればするほど、毎月もらえるPontaポイントを増やすことができます。

ただし、投資積み立て/外貨つみたての場合は、一定金額の利用が必要です。

投信つみたて・外貨つみたて(1万円ごと) 30ポイント
運用商品残高(50万円以上) 50ポイント
住宅ローン残高あり 50ポイント

Pontaポイントの加算タイミング

三菱UFJ銀行_Ponta(ポンタ)_ポイント付与

Pontaポイントの付与判定日は毎月末で、Pontaポイント付与は、判定月の翌月末です。
つまり、毎月末までの三菱UFJサービス利用によって、翌月末までにPontaポイントが付与されます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次