クレジットカードは学生も簡単に作れます。
この記事では、学生がクレジットカードを作成する際の注意点やクレジットカードを選ぶときのポイントを解説します。
また、学生におすすめのクレジットカードも紹介しますので、これからクレジットカードを作る学生やクレジットカード選びに悩んでいる学生は、ぜひ参考にしてください。
収入が無くても大丈夫?学生はクレジットカードを作れるのか?
高校生を除く18歳以上の学生であれば、基本的にだれでもクレジットカードを作成できます。
未成年者がクレジットカードを作成する場合、親権者の同意が必要です。これまで、20歳に満たない人を未成年者と定義していましたが、2022年の民法改正により成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
この民法改正により、2022年4月1日以降は、18歳の学生は親権者の同意なくクレジットカードを作成できるようになります。
出典:政府広報オンライン
クレジットカードの作成方法
クレジットカードを作成するには、主に3つの方法があります。
- 店頭
- インターネット
- 郵送
上記のいずれかの方法でクレジットカードを申し込みます。
初めてクレジットカードを作る学生や申し込み手続きに不安がある学生は、店頭で申し込みするのがおすすめです。店頭では専門のスタッフと直接会話をしながら、手続きを進めるため不安なことや疑問に思うことをすぐ聞けます。
学生がクレジットカードを作成する際に必要なものは?
クレジットカードを作成する際に必要なものは、主に次の2つです。
- 本人確認書類
- 銀行口座
それぞれの詳細を見てみましょう。
本人確認書類
クレジットカードを作成する際は、一般的に顔写真つきの本人確認書類が必要です。顔写真つきの本人確認書類とは、以下の書類を言います。
- 運転免許証
- 在留カード
- マイナンバーカード(個人番号の通知カードを除く)
- パスポート(※2020年2月4日以降に発行された新しいデザインのパスポートは、住所欄が廃止されているため本人確認書類に使用できない可能性があります)
本人確認書類はクレジットカード会社によって使える書類と使えない書類があるため、申し込みをする前に、公式ホームページや案内パンフレットを確認すると安心です。
銀行口座
クレジットカードの利用代金を支払うのに銀行口座が必要です。銀行口座は本人名義のものを用意しましょう。もし、本人名義の銀行口座を持っていない場合、新たに作る必要があります。
また、支払いに指定できる金融機関に決まりがあるクレジットカード会社もあります。申し込みをする前に確認しましょう。
学生でクレジットカードを作成する際の注意点
ここでは、学生がクレジットカードを作成する際の注意点を2つ紹介します。クレジットカードを作成する前に必ず注意点を把握しましょう。
キャッシング・リボ払いに注意する
キャッシングとは、お金を借りられるサービスのことで、リボ払いとは、使った金額に関係なく毎月の支払金額が一定になる支払い方法のことを言います。
お金が必要なときやクレジットカードでたくさん買い物をしてしまったときに、キャッシングやリボ払いは便利です。
しかし、どちらも金利手数料がかかり、使用した金額より多く支払わなくてはなりません。キャッシングやリボ払いは使い方を誤ると、払いきれないほどの支払い金額を抱えてしまう恐れがあります。
使い方を誤らないためにも、クレジットカードを作成する際にキャッシング利用額とリボ払い利用可否についてしっかり確認しましょう。
短期間に複数のクレジットカードを申し込まないようにする
短期間に複数のクレジットカード会社に申し込みをするのは避けましょう。
「審査に落ちてしまうかも…」という不安から、複数のカード会社に申し込みをしてしまうと、審査に通りにくくなります。最悪の場合、ブラックリストに載ってしまう恐れもあるでしょう。
こうした事態を避けるために、一つのクレジットカード会社に申し込みをしたら審査結果が出るまで待ちましょう。
学生でクレジットカードを作成する際の審査基準は?
学生がクレジットカードを作成する際、審査される重要な基準は主に2つあります。
- 支払い能力があるか
- 滞納経験があるか
上記の項目に問題がなければ、ほとんどの場合審査は通過します。しかし、詳細な審査基準はクレジットカード会社の機密事項となっているため、どの項目をどう判断するかは会社ごとに変わります。
そのため、A社の審査には通過できなかったが、B社の審査には通過できたという場合もあるでしょう。
支払い能力と滞納経験とは具体的にどのようなことから判断されるのでしょうか。それぞれ詳細を確認しましょう。
支払い能力があるか
支払い能力は、職業や年収、住居形態や同居家族の有無など、その人の属性から判断されます。
さまざまな項目から総合的に判断されるため、収入がなくても審査が通らないということはありません。アルバイトをしていない学生でも、審査に通過する可能性は十分あります。
滞納経験があるか
例えば、携帯電話の料金や家賃などを滞納している場合、審査に影響する恐れがあります。申し込み前に滞納金が残っている場合は、できるだけ減らすようにしましょう。
また「審査に通らないかも…」と滞納金があるのにもかかわらず、ないと虚偽の申告をしてはいけません。虚偽の申告をした時点で、信用を失い審査に通過できなくなります。
学生におすすめなクレジットカードの選び方
学生におすすめのクレジットカードの選び方を3つ紹介します。
ここで紹介する選び方を参考に、自分に合ったクレジットカードを選びましょう。
年会費無料
学生は年会費無料のクレジットカードがおすすめです。クレジットカードの年会費無料は「永年無料」「初年度無料」「条件付き無料」の3つの種類に分けられます。学生のうちは、年会費がずっとかからない「永年無料」のクレジットカードを選ぶのをおすすめします。
ポイント還元率
クレジットカード選びにおいて、ポイントの貯まりやすさも大切です。クレジットカードの中には、特定のコンビニやファーストフード店を利用すると通常より上乗せしたポイントが付与されるものもあります。自分がよく利用するお店のポイント還元率がどれくらいあるか確認すると良いでしょう。
学生向けの特典
クレジットカードごとに優待サービスは異なります。学生は学生向けの特典が充実しているクレジットカードがおすすめです。例えば、在学中はポイント還元率が高くなったり、ATMの手数料が無料になったりするクレジットカードがあります。学生ならではの特権を活かせるクレジットカードがおすすめです。
学生におすすめなクレジットカード
クレジットカードは自分に合ったものを選ぶのがおすすめです。
ここでは、クレジットカードの選び方で紹介したポイントを参考に、学生におすすめのクレジットカードを5つ紹介します。
JCB CARD W
JCB CARD Wは高校生を除く18歳~39歳限定で入会できる、学生や若者向けのクレジットカードです。39歳までに申し込むと40歳以降も年会費は無料のまま継続して使えます。
JCB CARD Wで買い物をすると、いつでも通常のJCBカードの2倍ポイントが貯まります。さらに、JCB CARD Wを利用してJCBパートナー店で買い物をすると、最大11倍のポイントを獲得できます。
申込対象年齢 | 18歳~39歳限定(高校生を除く) |
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1%~11% |
国際ブランド | JCB |
2021年にはタッチ決済が搭載され、クレジットカードをかざすだけで支払いが完了します。サインや暗証番号は不要でカードの受け渡しもなく、便利です。
楽天カードアカデミー
楽天カードアカデミーは楽天学割のサービスが自動的についており、学生にうれしい特典がたくさんあります。楽天市場や楽天ブックスなどの楽天サイトをよく利用する人におすすめのクレジットカードです。
申込対象年齢 | 18歳以上28歳以下の学生(高校生を除く) |
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1%~3% |
国際ブランド | VISA/JCB |
楽天カードアカデミーは、学校を卒業後手数料無料で自動的に楽天カードへと切り替わります。楽天カードも年会費は永年無料です。
出典:楽天アカデミー公式サイト
三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)は、日ごろ、動画配信サービスや音楽配信サービスなどのサブスクリプションを利用している学生におすすめのクレジットカードです。
申し込みの職業選択欄で「学生」を選ぶと、学生ポイント対象会員となります。学生ポイント対象会員は、動画配信サービスや音楽配信サービスのサブスクリプションの支払いに三井住友カード(NL)を使うと、最大10%のポイントが還元されます。
申込対象年齢 | 18歳以上(高校生を除く) |
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.5%~10% |
国際ブランド | VISA /Mastercard |
三井住友カード(NL)は、カード番号や有効期限の印字がないナンバーレスが特徴的。カード番号や有効期限などは専用のアプリをスマートフォンでダウンロードし確認できます。万が一、クレジットカードを落としてしまっても、カード番号や有効期限を知られる心配がなく安心です。
エポスカード
エポスカードは飲食店やアミューズメント施設にでかける機会が多い学生におすすめです。飲食店のお会計が10%引きになったり、映画館の鑑賞料金が300円~500円割引になったりと学生にうれしいサービスがたくさんあります。
申込対象年齢 | 18歳以上(高校生を除く) |
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 0.5% |
国際ブランド | VISA |
出典:エポスカード公式サイト
JALカード navi(学生専用)
JALカードnaviは旅行する機会が多い学生におすすめのクレジットカードです。通常のJALカードは年会費がかかりますが、学生限定のJALカードnaviなら在学中は年会費がかかりません。
また、在学中はマイルの有効期限が無期限になったり、国内線の航空券を1区間3,000マイルから交換できたりと学生にうれしい特典がたくさんあります。
申込対象年齢 | 高校生を除く18歳以上30歳未満の学生 |
年会費 | 在学中無料 |
ポイント還元率 | 1% |
国際ブランド | JCB/VISA/Mastercard |
まとめ
クレジットカードはさまざまな種類があり、特典内容やポイント還元率もそれぞれ異なります。
今回紹介した学生がクレジットカードを選ぶときのポイントや学生におすすめのクレジットカードを参考に、ぜひ自分に合ったクレジットカードを選んでみてください。
キャッシュレス事務局