MENU

トヨタウォレット(TOYOTA wallet)のAndroid版が登場!新たなトヨタウォレットの追加機能とは?

トヨタウォレット
目次
広告

トヨタウォレットとは

トヨタウォレット

トヨタウォレットとは、トヨタのグループ会社であるトヨタファイナンスが提供するキャッシュレス決済アプリです。11月19日(火)のサービス開始時点で、iOS版のみがリリースされました。

さらに、4月6日(月)から正式にAndroid版もリリースされました。

【合わせて読みたい!トヨタウォレットの詳細記事はこちら】

[blogcard url=”https://cashlessnator.com/?p=1561″]
広告

トヨタウォレットの3つの変更点

トヨタウォレットがついにAndroid端末に対応

トヨタウォレット_Android版

4月6日から正式にトヨタウォレットのAndroid版がリリースされました。

以前、11月にiOS版がリリースされた際にも、2020年春にAndroid版のリリースが予告されていた通りになりました。今後はAndroidユーザーもトヨタウォレットを利用することができます。

広告

銀行Payのパートナーが9行に増加

トヨタウォレット_銀行Pay

トヨタウォレットの決済方法の1つとして連携している「銀行Pay」

「銀行Pay」とは、連携した銀行口座を通じて決済アプリで決済する方法です。

この銀行Payの連携銀行がもともと利用可能だった三井住友銀行に加え、以下の8行が追加されました。

・ゆうちょ銀行
・横浜銀行
・福岡銀行
・熊本銀行
・親和銀行
・沖縄銀行
・北海道銀行
・北陸銀行

これらの銀行の口座をもっている人は、銀行Payを通じてトヨタウォレットに銀行口座を連携させることで、直接口座の残高で決済することができます。簡単にいうとトヨタウォレットをデビットカードのように使うことができるということです。

決済アプリで使いすぎに注意したい人にはオススメの機能です。

広告

「TOYOTA TS CUBIC Pay」のアプリ内申し込みが可能に

トヨタウォレット_TS CUBICアプリ

トヨタの販売店サービス利用時に決済できる「TOYOTA TS CUBIC Pay」

このサービスを利用する場合、これまではトヨタの店舗で利用申し込みTOYOTA TS CUBIC Payをする必要がありました。しかし、4月6日から引き続き店頭での申し込みに加え、トヨタウォレットアプリ内でTOYOTA TS CUBIC Payの申し込みが可能となりました。

TOYOTA TS CUBIC Payは後払いのクレジット決済機能です。これまで「TOYOTA TS CUBIC Origami Pay」として、Origami Payと連携していましたが、Origami Payのサービス停止に伴い、TOYOTA TS CUBIC Payに名称が変わりました。

広告

トヨタウォレットの利用方法と加盟店

トヨタウォレット_決済方法

決済手法 利用できる加盟店
①プリペイド型 「iD」「Mastercard コンタクトレス(国内版/ECサイトのみ)」の加盟店
②クレジット型 トヨタ販売店
③デビット型 銀行Pay加盟店

トヨタウォレットは、iDやMastercardコンタクトレスなどのタッチ決済や、銀行PayのQR決済など様々な決済手法が利用できます。

オススメの決済方法は、ApplePayやGooglepayに登録して、「iD」決済を利用することです。

理由としては、「iD」は大手コンビニやマクドナルドなど、普段利用する店舗で利用できます。また、タッチ式なのでスグに決済が完了するので非常に便利です。

※Android端末のみMastercardコンタクトレスが利用できません。ただし、ネット決済では利用できます。

【合わせて読みたい!トヨタウォレットの登録方法はこちら】

[blogcard url=”https://cashlessnator.com/?p=1582″]
広告

新規登録で1,000円分プレゼント

トヨタウォレット_1000円プレゼント

今、初めてトヨタウォレットをインストールして、トヨタウォレットの残高チャージ方法を設定するだけで1,000円分のトヨタウォレット残高がもらえます。

トヨタウォレットの残高1,000円分を獲得するステップは、❶アプリインストール後、❷クレカ、TOYOTA TS CUBIC Pay、もしくは銀行Payの連携銀行の口座を登録するだけです。

獲得したトヨタウォレットの残高1,000円分は、「iD」の支払いに利用できます。

広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次