クラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」の決済方法にPayPayが導入されることが発表されました。
導入は9月10日からで、購入型のプロジェクトであることと、プロジェクトオーナーが法人格のプロジェクトに限定されます。個人オーナーのプロジェクトは今後導入する予定のようです。
またCAMPFIREでの決済は、PayPayが現在開催中の「またまたオンラインがお得!10%戻ってくるキャンペーン」と「ペイペイジャンボ(オンライン)」の還元対象であり、PayPay残高で決済すると10%還元されます。
※一部プロジェクトは還元対象外
CAMPFIREとは
CAMPFIREとは、国内最大級のクラウドファンディングサービスです。2011年の開始以降、すでに4万件以上のプロジェクトのクラウドファンディングを実施し、支援者数は340万人以上、流通金額は300億円に達しています。
すでにCAMPFIREは以下の決済を導入しており、新たにPayPayが導入されることとなりました。
- クレジットカード(VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
- PayPal
CAMPFIREのHPはこちら
PayPayが導入できるプロジェクト
PayPayが導入できるプロジェクトは以下の条件があります。
【導入条件】
- 購入型クラウドファンディングのプロジェクトであること
- 法人格を有するプロジェクトオーナーは、法人情報が確認できること
個人オーナーのプロジェクトはまだPayPayを導入できませんが、今後導入可能となるようです。
また、導入対象となるサービスは以下です。
【対象サービス】
- CAMPFIREGoodMorning
- BOOSTER
- machi-ya
- 3rdTable
- CLOSS
- EXODUS
- CAMPFIRE Creation
- 海外事業者様の一部プロジェクト
※対象外サービス:寄付型クラウドファンデイング、CAMPFIRE Community、CAMPFIREふるさと納税
PayPayの10%還元、一部プロジェクトは対象外
9月1日~9月30日までPayPayは、以下の2つのキャンペーンを開催しています。
- 「またまたオンラインがお得!10%戻ってくるキャンペーン」
- 「ペイペイジャンボ(オンライン)」
CAMPFIREのオンライン決済は、これらのキャンペーンの還元対象となります。9月10日以降にCAMPFIREのプロジェクトをPayPayで決済すると、「10%戻ってくるキャンペーン」により10%還元、さらにペイペイジャンボに当たると最大100%還元されます。還元対象となる決済は、PayPay残高払い飲みです。
一部プロジェクトはキャンペーンの還元対象外となるので注意してください。
キャッシュレス事務局