楽天ペイと楽天Edyの統合
本日2月6日(木)から楽天ペイと楽天Edyのアプリが統合できるようになりました。
統合を記念して200円分の楽天Edy残高がもらえるキャンペーンも開催されます。
しかし、実はこの統合ができるユーザーはAndroid端末ユーザーのみとなっています。
そこで、今回は楽天ペイとEdyの統合方法と注意点、そして統合キャンペーンについて解説します。
楽天ペイと楽天Edyの統合で変わること
楽天ペイと楽天Edyの統合によって、楽天ペイアプリに楽天Edyの機能が追加されます。つまり、楽天ペイと楽天Edyの別々のアプリを持つ必要がなくなるということです。
これまでは楽天ペイと楽天Edyを別々で起動する必要がありましたが、統合することで1つのアプリで両方の機能を持つことになるので便利です。
楽天ペイと楽天Edyが統合できない?!
しかし、この統合はAndroidのおサイフケータイ対応端末のみ対応しています。
つまり、iPhoneやおサイフケータイ非対応のAndroid端末では、統合ができないので注意してください。
プレスリリースにも「本アプリにおける「楽天Edy」の機能は、「おサイフケータイ®」機能が搭載されたAndroid™端末のみで利用できます」とあります。
もう一つの注意点は、統合後も楽天ペイの残高と楽天Edyの残高は別々の扱いになることです。
つまり、今回の統合はおサイフケータイ対応のAndroid端末上の楽天ペイアプリ内に楽天Edy機能が追加されるだけ、ということになります。今後も楽天ペイと楽天Edyの残高は別々で管理する必要があります。
楽天ペイと楽天Edyの統合方法
楽天ペイと楽天Edyを統合する方法は簡単で、「楽天ペイアプリ」をアップデートするだけです。
①楽天ペイをアップデート&トップページから楽天Edyをタップ
②「楽天Edyをはじめる」をタップ
③統合アップデート画面で待機
④「設定完了」画面が出れば終了
統合されると、ホーム画面の右上に「楽天Edy」のタブが出現します。楽天Edyを利用するときは、このタブをタップすると楽天Edyでの決済に切り替わります。
【Android版楽天ペイのアップデートはこちらをクリック】
【最新の楽天ペイに関する記事はこちら⇩】
楽天ペイと楽天Edyの統合キャンペーン
楽天ペイと楽天Edyの統合を記念して、【「おサイフケータイ® (Android™)で楽天ペイアプリをご利用の方へ ダイヤモンド・プラチナ・ゴールド・シルバー会員様限定 はじめて楽天ペイアプリで楽天Edyを登録するとEdy200円分プレゼント」キャンペーン】が開催されます。
これは「ダイヤモンド・プラチナ・ゴールド・シルバー」の楽天会員が、楽天ペイと楽天Edyを統合すると、200円分の楽天Edy残高がもらえるキャンペーンです。統合した翌月上旬に、200円分が付与されます。
キャンペーンは予告なく終了する可能性があるので、統合する方はお早めに楽天ペイアプリを統合することをオススメします。
キャッシュレス事務局