MENU

【最大還元率4%超】MIXI M(6gram)リアルカード・バーチャルカードをお得に利用

「MIXI M(6gram)」は「招待制」かつ「アプリ上で存在するバーチャルプリペイドカード」でしたが、リアルカードも発行され、益々注目を集めています。

そんな「MIXI M(6gram)」を使用した還元率が高いお得な使用方法をお伝えいたします。

目次
広告

MIXI M(6gram)とは?

MIXI M(6gram)(ロクグラム)とは、mixiが運営するプリペイドカードアプリです。

アプリ内でバーチャルカードを何枚でも発行でき、グループで共有して利用することができます。

名前の由来は「今までのカード(5グラム)に1グラムを追加する」ということで、MIXI M(6gram)(ロクグラム)という名称になったようです。(※通常のクレカやデビットカードの重さは約5グラム)

またVisaブランド「MIXI M(6gram)リアルカード」を2021年6月8日に発行開始しました。これでVISAが使用できる店舗でも使用できるようになり、より利便性が高くなりました。

関連記事:MIXI M(6gram)(ロクグラム)とは?リアルカードも発行開始!Kyashとの違いやメリット、招待からチャージ方法まで解説!

広告

MIX M(6gram)リアルカード(バーチャルカード)の取得方法について

まずは「MIXI M(6gram)」をダウンロードしましょう!

※「MIXI M(6gram)」は招待制のサービスの為、ご希望の方は「キャッシュレスオタクのtwitter」でDirect Mail にてご連絡ください。対応させて頂きます。

MIXI M(6gram)のアプリを見ると、「リアルカード予約申し込み」の表記があります。

アプリから「リアルカード発行」を選択するだけで、簡単に申し込みできます。

MIXI M(6gram)リアルカードの概要(現在、リアルカード上限に達した為、発行停止中です)

  • 年会費無料
  • 発行手数料は800円
  • 有効期限は3年
  • 利用枠は10万円~50万円/月

お会計の際に「Visaカードで払います」or「VISAタッチ決済で払います」と伝えれば、一般的なクレジットカード・プリペイドカードなどと同様に使用できます。

広告

【還元率4%超え】MIXI M(6gram)のお得な利用方法

MIXI M(6gram)を利用し、高還元率を実現するのは他の記事でも記載させて頂きましたが、脅威の4%を実現するお得な利用方法を記載させて頂きます。

[box_h]エポスゴールドカード 1.5% +エポスゴールドカード(年間100万円以上の利用)1% + Kyash 0.2% + TOYOTA Wallet 1.5% + MIXI M(6gram) 0% = 4.2%[/box_h]

1.まずエポスゴールドカードの還元率を1.5%にする

 

引用:エポスカード公式サイト

エポスゴールドカードとは、基本還元率が0.5%のエポスカードのゴールドカードです。

実はエポスゴールドカードは、「選べるポイントショップアップ」という機能により、3つまでの特定のサービス利用で、基本還元率を通常の3倍、つまり1.5%に引き上げることができます。

この3つのサービスに、MIXI M(6gram)の運営会社である「mixi」を登録すると、エポスゴールドカードからMIXI M(6gram)へのチャージ分の還元率が1.5%になります。

これでまず、1つ目の条件はクリアです。

広告
広告

2.エポスゴールドカードを年間100万円以上利用する

実はエポスゴールドでは、年間利用額が100万円を超えると、ボーナスポイントとして、10,000円分のポイントが付与されます。

つまり、年間100万円以上利用すれば、還元率が+1%され、実質還元率が2.5%となるのです。

エポスゴールドカードで貯めたエポスポイントは、1ポイント1円分(※例外有り)として、マルイの商品券やAmazonギフト券に交換可能です。

関連記事:【必見】MIXI M(6gram)+エポスカードゴールドで2.5%還元!モバイルSuica/PASMOへの新たなチャージ方法とは

3.Kyashサービスを通す

引用:Kyash公式サイト

ポイント多重取りでは、プリペイドカードであるKyashを挟むことで全体の還元率を+0.2%上げています。還元率は悪化しましたが、様々なサービスを展開している為、ウォッチしておくのも良いでしょう!

関連記事:【Kyash改悪】1%→0.2%還元に

4.【1.5%還元】のTOYOTA Walletを活用

引用:TOYOTA Wallet 公式ホームページ

TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)とは、トヨタファイナンシャルサービス株式会社が提供する、プリペイド型のキャッシュレス決済アプリです。KyashやMIXI M(6gram)といった、スマホ内で完結するプリペイド型サービスの1つです。

年会費無料で、iPhoneおよびAndroidの両方とも対応しています。非接触決済でiPhoneならMasterCardコンタクトレス、AndroidならiDによる非接触決済、ネットショップなどのネット決済はMasterCard決済で支払いが可能です。

[box_h]これまでは還元率が0%と特段のメリットがなかったのですが、2021年4月13日以降~終了日未定で毎月・毎回1.5%をキャッシュバックするというキャンペーンがスタートしています。[/box_h]

広告

5.より自由な決済の為に「MIXI M(6gram)」を活用

2021年6月8日のアップデートにより、Visaブランドのリアルカードが発行できるようになったため、Visa加盟店でカード払い・Visaタッチ決済、スマホ決済ならQUIC Pay+、ネットでもバーチャルプリペイドカードで支払いができます。

関連記事:MIXI M(6gram)(ロクグラム)とは?リアルカードも発行開始!Kyashとの違いやメリット、招待からチャージ方法まで解説!

[box_h]トヨタウォレットからのチャージも1.5%のキャッシュバックの対象であるため、トヨタウォレットからMIXI M(6gram)へチャージすれば幅広く利用することができます。[/box_h]

2021年6月8日から、Visaブランドのリアルカードが発行できるようになったため、Visa加盟店でカード払い・Visaタッチ決済、スマホ決済ならQUIC Pay+、ネットでもバーチャルプリペイドカードで支払いができます。

また「MIXI M(6gram)」のメリットとして、「TOYOTA Wallet残高」だと5万円以上の支払いができませんが、MIXI M(6gram)なら本人確認済みなら設定によって最大50万円までの決済が可能で、支払いの用途が広がりお得です。

広告

【溜まったポイントの活用方法】エポスポイント

引用:Amazon公式サイト

今回いくつかご紹介したサービスの一つである「エポスポイント」のメリットは、Amazonギフト券を1ポイントから交換可能な点です。比較的簡単にAmazonギフト券を購入することができ、端数ポイントを無駄なく使うことができます。

是非試してみて下さいね。

広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次