MENU

【すき家】Visaタッチ決済で50%還元キャンペーン!お得な裏技も紹介!

Visaのタッチ決済_すき家
目次
広告
広告

【すき家】Visaのタッチ決済で50%還元

Visaのタッチ決済_すき家

10月1日~10月31日の期間中、すき家でVisaのタッチ決済を使うと、50%還元されるキャンペーンが開催中です。

還元対象は、すき家で500円(税込)以上の決済時に、Visaのタッチ決済を利用することです。

キャンペーンへのエントリーは不要で、条件を満たせば誰でも還元対象になります。

期間中、Visaのタッチ決済付きのクレカ1枚につき、支払い金額が最大2,000円までキャッシュバックされます。キャッシュバック方法は、12月中旬頃に「すき家タッチ決済キャンペーン」として、カード利用代金から差し引かれます。
※カード会社によってキャッシュバック時期が異なります。

また後述しますが、10月中はすき家で使えるSukipass(すきパス)が利用可能です。

Sukipassとは、すき家でのみ使える割引定期券で、1つの商品につき70円割引されます。Sukipassとタッチ決済の50%還元キャンペーンと合わせて使うと、すき家での注文がかなりおトクになります。

【すき家 タッチ決済キャンペーン】
キャンペーン期間 2020年10月1日(木)~10月31日(土)
還元条件 キャンペーン期間中に、国内のすき家にて500円(税込)以上の会計時にVisaのタッチ決済を利用
付与特典 利用額の50%をキャッシュバック
付与上限 ~2,000円まで
付与日程 12月中旬ごろ
※カード会社によって還元日が異なります
あわせて読みたい
【5選】Visaのタッチ決済を使ってみたい!Visaのタッチ決済が使えるおススメのクレカを紹介! Visaのタッチ決済(以下、Visaタッチ)とは、クレカの国際ブランドVISAが提供する非接触式の決済方法です。 Visaのタッチ決済のメリットは以下の3つです。 サインレスか...

Visaのタッチ決済とは

VISA_タッチ決済_メリット

Visaのタッチ決済とは、VISA発行のクレカで利用できる非接触型の決済機能のことです。

通常のクレカとは異なり、暗証番号やサインが必要がありません。
※1万円以下の決済のみ

Suicaのように決済端末にかざすだけで簡単かつスピーディーに決済が完了します。

タッチ決済が利用できるVISAブランドのカードには、タッチ決済のロゴマークがついています。

Visaのタッチ決済は、ローソンやマクドナルド、さらにタッチ決済のロゴが付いた国内・海外の加盟店で利用可能です。

あわせて読みたい
Visaタッチ(ビザタッチ)とは?Visaタッチ(ビザタッチ)のメリットや使えるお店、使い方、オススメの... Visaのタッチ決済(以下、Visaタッチ)とは、クレカの国際ブランドVISAが提供する非接触式の決済方法です。VISAが発行するVisaタッチ対応カードで利用でき、対応カード...
広告

すき家でのVisaのタッチ決済の使い方

すき家_Visaタッチ決済

すき家でのVisaのタッチ決済の使い方は、タッチ決済の利用を店員さんに伝えた後、決済端末の上部にかざすだけです。

かざして数秒後、端末上に「決済完了」の表示がでれば、決済完了です。

【必要なもの】

Visaのタッチ決済が利用可能なクレカ

【支払い手順】

  1. 会計時に「Visaで」もしくは「Visaのタッチで」と伝える
  2. 手前の決済端末が光ったら、端末上部分にカードを当てる
  3. 端末画面に完了画面が出ればOK

「クレカで」と伝えてもOK

筆者もすき家でVisaのタッチ決済をしてきましたが、店員さんがタッチ決済を知らず、困惑していました。

実はVisaのタッチ決済はまだ認知度が高いわけではなく、店員さんがVisaのタッチ決済を知らないといったケースが複数起こっています。

先日のローソンの記事でも書きましたが、レジ側のオペレーションは通常のクレカと変わらないようなので、「クレカで」と伝えて、こちらから端末にタッチした方がよさそうです。

あわせて読みたい
Visaタッチの決済音を知りたくてローソンで使ってきたらVisaタッチの問題に直面した話 Visaタッチの決済音が気になった 「Visaタッチの決済音ってどんなだろう?」 どうも、キャッシュレスオタクです。 普段はキャッシュレス関係の情報を「キャッシュレスオ...
広告

Visaクレカが多いほど還元金額UP

VISA_タッチ決済_三井住友カード

今回のキャンペーンは、Visaのタッチ決済が使えるクレカ1枚につき、2,000円分がキャッシュバックされます。

そのため、Visaのタッチ決済が使えるクレカ1枚につき、2,000円分も還元額を増やすことができます。

すき家を頻繁に利用するため、還元上限の2,000円に到達してしまいそうな方は、新しくVisaのタッチ決済が使えるクレカを発行することをおススメします。

実際にクレカの発行は、申込みから3日以内に審査、それから1~2週間ほどカードが発送されます。早いものでは翌日発行もあります。

10月中旬に追加カードを発行すれば、10月末までには間に合うと思いますので、お早めの申し込みをおススメします。

本記事では、下記の4枚をVisaのタッチ決済が使えるおススメのクレカとしてご紹介します。

【おススメのVisaのタッチ決済が使えるクレカ】

Visaのタッチ決済が使えるクレカ 還元率 年会費 発行
Visa LINEPayカード 3% 初年度無料
三井住友カード(VISA) 0.5% ネット申込で無料
三井住友カード デビュープラス(18~25歳のみ発行可能) 1% ネット申込で無料
楽天カード 1% 無料
イオンカード 0.5% 無料

【必見|Visaのタッチのおススメのクレカ詳細はこちら⇩】

あわせて読みたい
Visaタッチ(ビザタッチ)とは?Visaタッチ(ビザタッチ)のメリットや使えるお店、使い方、オススメの... Visaのタッチ決済(以下、Visaタッチ)とは、クレカの国際ブランドVISAが提供する非接触式の決済方法です。VISAが発行するVisaタッチ対応カードで利用でき、対応カード...

【3%還元】Visa LINEPayカードがおススメ

Visa LINEPayカード

Visaのタッチ決済が使えるクレカで今もっともおススメなのは、Visa LINEPayカードです。

Visa LINEPayカードがおススメの利用は、年会費無料のクレカの中で、3%という高い還元率を誇るからです。

【まとめ】Visa LINEPayカード
年会費 初年度年会費無料(年1回以上の利用で翌年度も無料)
還元率 3%還元(’21年4月末まで)
発行ブランド VISAのみ

現在、新規入会で1,000円分のLINEポイントがもらえます。

しかし、期間限定で大手ポイントサイトの「moppy」を経由すると、公式特典よりも多い3,000円分のポイントがもらえます。

※moppy経由の場合、LINE公式の特典は対象外

そのため、公式サイトもしくはLINEアプリよりも、moppy経由で発行した方が、2,000円分もおトクです。

moppy経由でVisa LINEPayカードを発行する場合は、下記記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
公式よりおトク?!LINEクレカ発行で3,000円もらう方法とは? LINEクレカ発行で3,000円もらう方法 LINE(Visa LINEPayカード)は、とんねるずの石橋貴明さんのCMも流れ、今注目度が集まっています。 現在、LINEクレカを新規発行する...

すき家50%還元キャンペーンの注意点

今回のキャンペーンでは、いくつか還元対象外となる点があるので、注意が必要です。

還元対象外の店舗

一部のショッピングセンター内店舗や国内店舗は、キャンペーンの還元対象外となる可能性があるので注意してください。

還元対象外の決済

以下の決済は還元対象外となるので、注意が必要です。

  1. 1万円を超える決済(サインが必要な決済)
  2. 三井住友カードが発行するウェアラブル型カードによるタッチ決済
  3. iDによる決済

今回のキャンペーンは、あくまでVisaのタッチ決済が還元対象です。

①の1万円を超える決済は、ICカードリーダーによる差し込みが必要となることや、③のiDによる決済は別の非接触式決済のため、還元対象外ですので注意してください。

広告
広告

【裏技】すき家をおトクに食べる方法

すき家のVisaのタッチ決済キャンペーンは、50%だけでもかなりおトクなキャンペーン内容です。

しかし、このキャンペーンに合わせて活用することで、すき家での注文をさらにおトクにする裏技があります。

ここでは、すき家のVisaタッチ決済の50%還元キャンペーンと併用したい、おトクな方法をご紹介します。

  1. Sukipass(スキパス)を使う
  2. 三井住友VISAカードのポイントを2倍にする

Suki pass(スキパス)で特盛が280円に?!

Sukipass_スキパス

10月1日~10月31日限定で、「SukiPass(スキパス)」が販売されています。

SukiPass(スキパス)とは、会計時に提示するだけで、すき家の牛丼・カレー・うな丼・うな牛・豚角煮丼が、いつでも70円引きされるカードです。例えば、牛丼並盛が350円のところが280円になります。

発行料金の200円を払うだけで、いつでも利用できます。

3回の利用(70円引き×3=210円)で元が取れるので、非常にお得なカードです。

タッチ決済の50%還元は500円(税込)以上の決済が対象のため、Sukipassと50%還元キャンペーンを同時に活用ですれば、630円の特盛が実質280円で食べられます。

定価(牛丼特盛) Sukipass利用 Visaのタッチ決済利用
630円 560円 280円

Sukipass×Visaのタッチの利用手順

Sukipass_スキパス使い方

Sukipass(すきパス)は会計時に見せるだけで、70円引きになるカードです。

必ず決済する前に、Sukipassを提示するようにしましょう。

【Sukipassの利用手順】

  1. すき家のレジで200円で購入(購入直後の利用OK)※初回のみ
  2. レジでSukipassを提示
  3. Visaのタッチ決済で会計

【Sukipassの詳細はこちら⇩】

あわせて読みたい
Sukipass(すきパス)がスゴすぎる!購入方法や使い方などを解説! Sukipass(すきパス)とは、大手牛丼チェーン店「すき家」で利用できる割引定期券です。 Sukipass(すきパス)の特徴として、 対象商品が、3商品までそれぞれ70円引き(...
広告

三井住友カードならポイント2倍!

VISA_タッチ決済_三井住友カード

Visaのタッチ決済が使えるクレカに「三井住友VISAカード」があります。

通常の三井住友VISAカードの還元率は0.5%ですが、すき家の利用で還元率を2倍(1%還元)にすることができます。

三井住友VISAカードの管理アプリ「Vpass」を利用すれば、簡単にポイント2倍にできます。

ちなみに、現在3%還元のVisa LINEPayカードは、発行元は三井住友カードですが、ポイント2倍の対象外なので、注意してください。

三井住友VISAカードのポイント2倍の設定方法

すき家_三井住友カード

【必要なもの】

  • 三井住友VISAカード
  • Vpassアプリ

【設定手順】

  1. Vpassアプリをダウンロード(iOS版/Android版
  2. 三井住友VISAカードを登録
  3. 右下「メニュー」→「ポイントを貯める」→「ポイントを2倍にするお店を選択」へ移動
  4. 特典対象のカードとして、登録した三井住友VISAカードを選択
    ※Visa LINEPayカードなど、一部対象外のカード有り
  5. 2倍にする店舗で「すき家」を選択(最大3つまで店舗を選択可能)
  6. 利用規約等に同意して、登録完了

すき家だけでなく、ドトールコーヒーやスターバックスなどのカフェも対象で、後で変更も可能です。

最大3店舗まで登録できます。

さらに三井住友VISAカードは、最大12,000円分がもらえる新規入会キャンペーンを開催中です。

https://cashlessnator.com/smbccard-merit/
広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次